Results tagged “Aviation” from Faraway dream

飛行機技術の歴史飛行機技術の歴史
Jr.,ジョン・D. アンダーソン Jr.,John D. Anderson

京都大学学術出版会 2013-12-18
売り上げランキング : 177792

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ライト兄弟からジェット機まで、飛行機技術の歴史が凝縮されている1冊。少々効果だが、イラストや写真も多用されていて、専門の知識がなくても興味あれば十分堪能できる。

飛行機にロマンを感じる人なら、間違いなくお薦め。
2011年12月10日(土)、2年ぶりに自家用操縦士(Private Pilot)向けの講習会に参加。主な内容は以下の通り。

・特定技能審査(日本版Flight Review)導入・最新動向
・航空身体検査の基準改正・最新動向
・交信技術のリカレント(Movie)
・日本最高齢Pilotの高橋淳氏による講話
・その他資料(管制方式基準の改正、東京TCA空域改正、AIP-SUPの福島第一・飛行禁止空域など)

特定技能審査はアメリカ同様、定期的に技量・知識のCheckを導入するということで、ICAOから日本はライセンス取得後ノーチェックであることを問題視されて検討されている模様。Inspectorは民間人にも開放される模様で、クラブ毎に最低1人配置するなど、本来の主旨を重視して利便性を考慮するとともに、手数料ビジネスなどにはなって欲しくない。今後も要Watch.

航空身体検査は、現在毎年(2種)を、40歳以下のパイロットはアメリカ(3年毎)を上回る5年ごとにすると共に、高齢者は半年など、実情に即した改正が行われる見込み。来年には新しい基準になるので、自分も次回更新からメリットを甘受できるも、気付けば年齢的に次の1回のみに・・・(免許取得からの年月の経過にしみじみ)。

高橋淳氏の講話は戦時中から戦後まで様々なFlightのトラブル体験などから、心構えなど。話は面白いと共に、戦時中の過酷な砲撃をかいくぐる艦隊攻撃の話など迫力ある。長年飛ばれている方だけに、目に見えぬオーラを感じる。

以下、単語メモ
・vacate 立ち退く、退去する
・expedite 迅速に処理する、早める
改正後
<『第三十二条 航空身体検査証明の有効期間は、当該航空身体検査証明を受ける者が有する技能証明の資格ごとに、その者の年齢及び心身の状態並びにその者が乗り組む航空機の運航の態様に応じて、国土交通省令で定める期間とする。』

改正前
『第三十二条 航空身体検査証明の有効期間は、定期運送用操縦士の資格を有する者にあつては六月、その他の者にあつては一年とする。』

2011 年 5 月 25 日に公布されたことで、1年以内に施行される模様。1年毎(第二種の場合)の身体検査が緩和される。FAAのように40歳未満は3年くらいにはのびるだろうか。

c.f. 国土交通省 航空身体検査証明の有効期間に関する検討会( http://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr12_000007.html )

Flight Computer 'E6B' iPhone App

| | Comments (0) | TrackBacks (0)
sporty's より、iPhone(iPod Touch)向けのE6B アプリがリリースされた。
$4.99、詳細は以下より。

自動車世界では当たり前のNaviだが、まだまだ飛行機の世界で(特に日本では)Digital Equipmentsは高価で高嶺の花だったりする(GPSが正式な航法として認められたのも最近だが)。iPhoneや先日日本でも発売されたiPadで、こうしたアプリでFlight ComputerやNaviを低価格で実現できることに改めて感慨するとともに、Appleのすごさを実感せざるを得ない。

なお、BlackBerry版のE6B(Trial版)も以下であり、BlackBerry AppWorldだがDoCoMo回線でDownloadできた。こちらは後実証予定。

http://appworld.blackberry.com/webstore/email/6675


c.f.雑誌: 週刊 ダイヤモンド 2010年 5/15号 アップル丸かじり

3月27日(土)、横田の管制官(USAF)始め、C-130のパイロット等による横田管制エリアに関する講習会に参加。横田のオペレーションからパイロット向け情報、昨年に新しくなった管制システム等を裏話含め、最後にはQ&Aタイム含めて内容の濃い2時間。以下、備忘録兼ねて個人メモ。

・Position Report(管制官への位置通報)について、今回説明を行っている管制官は在日経験が長いためある程度Localの地名も理解しているが、アメリカから赴任したばかりの人などは理解していない。そのため、極力Major Airportを起点に方位+距離が望ましい。

・Honda A/PのParachute Jumpを行う航空機は、Honda Localの他にもYokotaへ実施前(5分後等)にReportしている。

・Atsugi GCA(Ground Controlled Approach)はVFRをモニターしていない。→厚木飛行場近辺もVFRは横田にContact。

・横田は月曜日-金曜日の8am-4pmはASDF(航空自衛官)も待機しているので、日本語対応も可能。

・日本が使用している世界標準の航空ルール(ICAO)ではなく、アメリカ(FAA)の方式で管制。

・VFRのSquawkは54xx(厚木は52xx)。→FAA方式の12xxに一時変更したが、昨年導入した新システムが対応していないため。

・YOKOTAのRader/RadioのMVAC(死角)

・YOKOTA空域の混雑状況(月-金の9am-6pm)

先日、自家用操縦士(Private Pilot)向けの講習会に参加。フライトの機会が少ないPaper Pilot(造語)としては、意識やモチベーションの維持・向上と共に、最新の法律・ルール等を確認するいい機会である。2006年以来となる参加、今回は協賛である、所属するフライトクラブ経由で参加したためテキスト代のみで受講でき、非常にありがたい。

主な内容は以下の通り。(実際の講義名から要点ベースに変更)

・PPL技量維持
・安全なフライト
・対空援助業務(Advisory,ATIS,FSC)の利用、最新の管制方式

特に、最大の収穫は、最後の最新の管制方式。今回は主に飛行場関連の変更で、ICAO形式への変更と誤解防止など。主なものは下記の通り。

・滑走路、使用方向と逆方向に地上走行させる場合
BACK TRACK RUNWAY [number] → TAXI DOWN は廃止

・「復行」「着陸復行」「進入復行」の用語整理
VFR/IFR、VMC/IMC関わらず「復行」 (GO AROUND)→「着陸復行」という用語は廃止 c.f.「進入復行」はIFR。

・場周経路に関する指示・許可(ICAO用語(定義)への変更)
右旋回場周経路に入ってください:JOIN RIGHT TRAFFIC
右旋回場周経路を許可します:RIGHT TRAFFIC APPROVED
直接進入してください:MAKE STRAIGHT-IN APPROACH

直接進入は許可できません(代替指示):UNABLE STRAIGHT-IN APPROACH
飛行場周辺における待機:CIRCLE THE AERODOME

・その他指示・許可(ICAO用語(定義)への変更)
ローアプローチTGLの許可:(改訂前)CLEARED FOR LOW APPROACH / TOUCH AND GO/(改訂後)CLEARED LOW...
離陸時刻の通報:(改訂前)AIRBORNE AT (time) / (改訂後)AIRBORNE (time)

・"TAKE OFF"の使用制限
離陸許可、及び 離陸許可の取り消し以外には使用しない

 

以下、単語メモ

Traffic not reported in the VICINITY of this airport.
COMMENCE taxi to Runway 21.

引っ越しに伴う各種住所変更として、FAAの Pilot Certificate も住所変更&免許の再発行を行う。
方法は以下からログイン(FAAのAccountがない場合、先に作成)、メニューから"Order Replacement Certificates"を選択。あとはクレジットカード(再発行手終了:$2)等を入力して申請。

http://www.faa.gov/licenses_certificates/airmen_certification/airmen_services/

2週間程度で送付とあるが、日本でも1~2週間で到着。昨年の制度改定でUSでのFlightには英語能力の証明が必要となるが、既存Certificate HolderはOral試験に一応通っているってことで、無条件でPass、"English Proficient"の裏書きが記載される。

DSC_8527.jpg
再発行手続きのため今年3月まで延長されていたが、今後USでFlightのためにはこのEndorseが必須になった。
http://www.faa.gov/licenses_certificates/airmen_certification/english_proficiency/