Results matching “iPhone” from Faraway dream

毎週のように飛行機で出張している日々。Sonyのノイズ・キャンセリングイヤホンからシフト。結論、素晴らしいの一言。BoseはQC3以来だが、オーバーヘッド同等の静寂性をインイヤーイヤホンで実現され、さらに快適になる(出張や、夏はヘッドホンを持ち歩きたくないので)。飛行機や新幹線でノイキャンイヤホンを使用しているのと、使用していないのでは明らかに疲労感が異なるので、今ではMustアイテムだが、この分野ではいまだBoseに勝る製品には出会えず。
Bose QuietComfort 20i インナーイヤーヘッドホン ノイズキャンセリング iPhone・iPod・iPad対応リモコン・マイク付き QuietComfort20i 国内正規品Bose QuietComfort 20i インナーイヤーヘッドホン ノイズキャンセリング iPhone・iPod・iPad対応リモコン・マイク付き QuietComfort20i 国内正規品

BOSE
売り上げランキング : 35539

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




現行モデルはこちら


【国内正規品】Bose QuietComfort 20 ノイズキャンセリングイヤホン iPhone・iPod・iPad対応リモコン・マイク付き ブラック QuietComfort20 IP BK【国内正規品】Bose QuietComfort 20 ノイズキャンセリングイヤホン iPhone・iPod・iPad対応リモコン・マイク付き ブラック QuietComfort20 IP BK

BOSE 2015-06-26
売り上げランキング : 2808

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ローン・サバイバー [DVD]ローン・サバイバー [DVD]

ポニーキャニオン 2014-09-02
売り上げランキング : 2456

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

任務でアフガンに侵入したSEALsの4人が、遭遇したロバ使いを逃したことからタリバン200人に包囲された実話。原作は「アフガン、たった一人の生還

原作と異なり、前半部分にあったSEALsになるまでの過酷な訓練はほとんどカットされている。また、主人公4人の物語もだいぶ割愛されているため感情移入はしにくい反面、映像ならではの迫力も相まって、結末を知っている身としても目が離せなかった。

KindleやiPhone/iPadから見られるインスタント・ムービーはこちら
イノベーションとは何かイノベーションとは何か
池田 信夫

東洋経済新報社 2011-09-29
売り上げランキング : 178368

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

先日の「未来を発明するためにいまできること スタンフォード大学 集中講義II」がイノベーションのミクロの部分についてポジティブに解説していたが、こちらはマクロの観点でネガティブに論じている。
主たる主張は「はじめに」で列挙されており、具体的には以下の通りである。

1.技術革新はイノベーションの必要条件ではない
2.イノベーションは新しいフレーミングである
3.成功の法則はないが、失敗の法則はある
4.勝つのは安くてよい商品とは限らない
5.「ものづくり」にこだわる限り、イノベーションは生まれない
6.オーナー企業が有利である
7.知的財産権はイノベーションを阻害する
8.銀行の融資によってイノベーションは生まれない
9.政府はイノベーションを生み出さず、阻害する効果が大きい
10.過剰なコンセンサスを断ち切ることは重要


思い当たる節があるものから、意外な論点いろいろあるが、特にピックアップすると7.の著作権関連が興味深い。先進国では著作権を侵害する行為は犯罪という認識が強く、考慮しない中国を無法状態と考える。しかしながら、その結果、スマートTVといった新しい製品が中国で活発なのも事実(http://diamond.jp/articles/-/42605)。

本書は冒頭の通り、マクロでネガティブに書かれているので、個々の人が次アクションにつなげることは難しい。しかし、なぜ日本が停滞しているか、なぜ日本でiPhoneを作れないか、論理的に書かれているので、問題を理解するには最適の1冊ではある。

読後メモ:「ヒュームの問題」きのうまで太陽が昇ったことは、あすの朝もそれが昇ることを保証しない。(略)どんなに多くの経験からも、理論を機能するロジックは存在しないのである。(P.19)

先日購入したXperia ST21を不覚にも洗濯してしまい。。。新たに買い直すことに。前回のST21はセールが終わっており、また海外に持っていた感想として当初目論んでいた2枚のSIMカードがさせる方が便利だと結論づけ、C1605を購入した。まずはファーストインプレッションを記す。


2013-09-22 10.12.16.jpg

2013-09-22 10.13.04.jpg
内容物は簡易マニュアルの他、Micro USBケーブルやACアダプタ(但し日本では使えない)、写っていないがイヤホンなどを含んでいた。

2013-09-22 10.50.05.jpg
裏蓋をあけると・・・SIMカード挿入口が並んで2つある。

サイズはST21より大きいものの、薄いので持ち運びやすさはスポイルされていないと感じた。むしろiPhoneとの2台持ちの身としては、C1605の方が重ねて持ち歩きやすいので便利だった。本体サイズに比例して画面サイズも大きいのだが・・・この辺は必要最低限といったところか。動作も、シングルコアなのでほどほどといったところ。
総じて、ST21と同じ感想であった。即ち、海外用とか、2台目といった用途なら特に不満を感じないだろう。

肝心の目玉であるDual SIM の機能・感想は、別途記すことにしよう。

BlackBerry Boldが壊れて、昔の携帯電話で急場をしのぎつつ、しばらくいろいろWatchしていた。海外でもそのまま使えるよう、2枚SIMカードが入るDual SIMのC1605あたりを狙っていたのだが、Xperia ST21がセールになっていたので購入。

ネット・メールは同じくSIMフリーのiPhone 4Sを継続して使用するつもりなので、通話用携帯は軽さ・バッテリの持ちを重視した(それならフィーチャー・フォン、いわゆるガラケーでいいじゃないかと言われそうだが、今更電話帳をコピーしたり小さいキーでせこせこ入力するのが億劫なので、Google Contact やFacebookと連係できるAndroidにした)。


到着、箱からして小さい。開けてみてのファーストインプレッションは、期待通りのコンパクトさ、マットな裏蓋など、価格の割りに安っぽさをかんじさせない外観は満足。

2013-08-23 23.01.52.jpg


2013-08-23 23.04.57.jpg
裏蓋の外し方はちょっとわかりにくく、マニュアルを確認。案の定、プラスチックの薄い裏蓋なので、強引にやると簡単に壊れそうなのでこの辺は慎重に行う。
 

実際に動かしてみると、まずは画面の荒さが目立つ。iPhone 4Sの画面に見慣れているから当然といえば当然だが。
そしてアプリを動かすと、シングルコアのCPUとありお世辞にも速いとは言えない。ただ、肝心の電話とIP電話のSmarTalk、Google系のアプリ、Facebook入れた程度なら、使用上は問題なさそう。SIMは通話のみなので、データ通信はもっぱらWi-Fiのみで使用するが、アプリはほとんどいじらず、待ち受けが大部分の使い方でバッテリは丸々2日間持った。さらに、Wi-FiもOffにしていると、平日1週間は余裕で持ち、ここは期待以上(もっとも、常時データ通信&アプリも使用するメインでの使用となると、1日が限界か)。

1台目としては躊躇するところだが、自分のように2台持ちで通話専用や海外用と考えると、なかなかコストパフォーマンス的にもお勧めできる機種だった。

Apple Debut. Mac book air

| | Comments (0) | TrackBacks (0)
20年程度のPC利用で、ずっと手を出していなかったMac。
今回、とあるイベントを転機にノートPCの購入を検討、MacBook Air 13 inch を購入。以下、駄文ながら思考記録まで。

数年前のMacbook AirのDebutから製品としてはずっと気にはなっていたものの、個人用ノートパソコンの必然性が無く、またWindowsとの違いから買うとしても今までの経緯からThinkpad を選択しようと思っていた。しかし、いろいろ考えれば考えるほどWindows PC の必然性が低くなっていた。

・アメリカでは、ビジネスでもMac率が高い(逆に日本では、個人で手を出さないと経験する機会が少ない)。
・昨年10月にiPhone 4S を購入してしまったので、Anti-Appleのポリシーは既に崩れている。
・Cloudの流れで、ほとんどの作業はWebで完結する。また、使用頻度の高いClient Application、Microsoft Office も Mac版は安い。その他フリーソフトも、Mac版がほとんど出ている。
・いざとなればWindowsも動かせられる。
・性能・コストのパフォーマンスがそもそも高い上、会社の福利厚生の一環で安く買える。
・”慣れ”を理由にWindowsばかりを選んでいては、脳に刺激を与えられない。

数ヶ月の検討を経て、購入。数日での使用では、まだまだキーボード・ショートカットのPCとの違いに戸惑いが多いが、洗練されたボディとOSに感心も多い。
冗長になるが、ノートパソコンの鬼門となるバッテリについても一言。1回あたりの使用時間もそうだが、寿命が非常に気になる。コンセントに繋いだまま使用していると、容量の100%近くで充電・放電を繰り返し、毎日使用していると1年程度で寿命になってしまう。充電開始・終了をパーセント単位でコントロールできるThinkPad の考えは非常に好きであったが、通常電圧CPUを採用することが多く(それはそれで製品の可用寿命が長いのだが)、1回の使用時間が他社製PCと比べて短いのが玉に瑕であった。Macbook Air は充電・放電タイミングの設定はおろか、内蔵バッテリなので交換すらユーザーが行えない。その思想は忌み嫌っていたが、13インチ版は公称で7時間使用可能、スリープは30日間維持できるうえ、充電・放電を自動でコントロールすることで5年程度の寿命という。ここまでくると潔いというか、考えを改めざるを得ない。
movabletypeにiPhone,Android,Opera mini(BlackBerryなど)用インターフェースを提供するpluginがあったので導入、備忘録がてら。
まずは以下のサイトからpluginをDownload


次にDownloadしたZipファイルを解凍、中にある2つのフォルダをそれぞれ以下にUploadするだけ。
・mt-static/plugins/iMT/ 以下→<movabletype導入フォルダ>/mt-static/plugins/iMT/
・plugins/iMT/ 以下→<movabletype導入フォルダ>/cgi-bin/plugins/iMT/ 

これで、今までと同じmovabletypeのURLにiPhoneなどからアクセスするだけで、iOSなどに最適化されたページが表示される。(Blackberry の Opera mini Ver.6.5.27548 からは若干、おかしな挙動があったが。。)

movabletypeiPhone.PNG
機能はPC版に比べ限定されるが、ちょっとしたメモの投稿という点で使い勝手が良さそうな印象。
仕事のアマ 仕事のプロ──頭ひとつ抜け出す人の思考法(祥伝社新書227)
仕事のアマ 仕事のプロ──頭ひとつ抜け出す人の思考法(祥伝社新書227)長谷川 和廣

祥伝社 2010-12-01
売り上げランキング : 29958


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

アマとプロの違いが何か、いくつもの例題に対してそれぞれの考え方の違い示す。例えばアマはプレゼン力についてわかりやすく伝える力と考えるが、プロはメリットを伝える力と説いたり、アマは本物を真似たらニセモノと考えるが、プロは本物から学び、より優れた本物を作り出すなど、ハッとさせられることが多い。後者は、まさに日本のwalkman, i-modeからiPod, iPhoneを作り出したスティーブ・ジョブズではないか。

”多くの知識を得るより、本物に触れて人間力をつける”、”現実を見て努力するより、強い思い、高い志を持って努力”、”専門分野の知識・見方にこだわるより、視点を高く、視野を広く”など、前半は心に刺さる内容が多い。しかし、文量に対してコンテンツ不足か、後半はいろいろ疑念を生じてしまう。例えば”プロは簡単にできないことだから挑戦する(P.51)”の後、”アマは「それはできません」とは決して言わないが、プロはできること、できないことをはっきり伝える”など、考え方の一貫性に迷いを生じさせられた。
トレードオフ―上質をとるか、手軽をとるか
トレードオフ―上質をとるか、手軽をとるかケビン・メイニー(著) ジム・コリンズ(序文) 内田和成(解説) 有賀裕子

プレジデント社 2010-07-06
売り上げランキング : 10368


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

成熟した経済で成功する方法は、高級化(決して限られた人のという意味ではなく、雰囲気を含めて上級を目指す物)をすすめるか、あるいは利便性を追求するかに限る、即ち二兎を追うどっちかずは失敗することを示唆する。スターバックスがなぜ売れるのか、また迷走したのか、ティファニーがなぜ失敗したのか、そして復活したのか、マクドナルドが廃れない訳。iPhone、Bose、Palm(ちょっと古いが)、ATM、NFL、ルンバ、セグウェイ、IBM、新聞、様々な成功・失敗した企業・サービスを、分析、上質・手軽のフレームワークに帰着することを論理明快に解説する。

一見、経営や起業理論のようだが、最終的には個人の立ち位置とこれからの戦略について考えさせられる。即ち、今までのように平均的に可も不可もなく成長していては、結果中途半端で消耗エリアを脱せない。自分自身の強み、ニーズを千慮する必要があることを示唆される。物語としても面白く、一読に値する1冊。
DENON ネットワークCDレシーバー ホワイト RCD-N7W
DENON ネットワークCDレシーバー ホワイト RCD-N7W
デノン 2010-10-25
売り上げランキング : 34437


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
長年、理想とするオーディオを求めてきてやっと巡りあった一品。求めていたスペックは

・ネットワークに無線/有線で繋がり、メディアサーバー機能搭載(ファイルサーバーの曲、MP3などを再生できる)
・メディアはCD、USB、AUX程度。(可動部は極力減らしたいので、チェンジャーは不要)
・価格は1桁前半(マランツなど、高級Audioではあったが5万円以下では皆無だった)

であったが、これは更に、

・iPodのドッキングステーション有り
・インターネットラジオ対応
・オプションのファームウェアUpdateでiTunes/iPod/iPhone/iPadのAirPlayに対応

と、ほぼ望む機能は完全網羅していた。悩んだのは買い時のみであった(現状は4万円超で落ち着いているが、発売当初は4~5万円の間をめまぐるしく変動)。機能詳細はDenonのHPを参照いただくとして、半年以上使った感想を以下に記載。

■長所(Pros)
とにかく機能が必要最低限、シンプルで良い。無線LAN(APにはCoregaのCG-WLR300GNEを使用)との相性も比較的問題なく(※短所でも後述)、IEEE802bgと干渉する電子レンジを5mほどのところで使用していても問題なし。好きな曲や英語のCDなど、聴きたい時にすぐ再生できる快感は、一度覚えたら止められない。予想外に使っているのがInternet Radioで、BBC のチャンネル(特に現地日曜日放送)に流れるBGMがどこか懐かしく、心地よい。本機を手に入れてから、CDを再生する必要性がほとんどなくなったのがいい。過去のも含めて、CDをリッピング、MP3などでメディアサーバーに放り込んで置けば済むのだから。

■短所(Cons)
ディスプレイが小さいのはデザイン性もあるだろうが、サーバー内に大量にあるファイルを探すことを考えていないIF。昔ながらの十字キーでひたすらカーソルを移動する操作は、時代遅れもいいとこ。この辺はiPhone/iPod touch用のアプリを入れれば済むのかもしれないが、未だ未確認。AirPlayも(Appleへのライセンス料か)Option料金はちと高いと言わざる得ない。他、ルーターとの相性か繋がらなくなり、WPSの再設定をしたことが2度ほど発生(原因不明)。

といろいろ好き勝手書いてみたが、満足した一品であることは変わらず。未だ4万円を切らず、大手家電量販店は5万円台半ばで売っていたりと値崩れしない。最近、もう少し上の8万円前後の機種も増えてきて選択肢も増えてきているが、なぜこれほど便利な機能がもっと流行らないのか不思議なくらい。

唯一、希望と異なっていたのは色だったが、今では黒も出ていてちょっと悔しいところ。
仕事脳を強化する記憶HACKS(ハック) ~ITツールを駆使して”第2の脳”を使いこなせ! (デジタル仕事術シリーズ)
仕事脳を強化する記憶HACKS(ハック) ~ITツールを駆使して”第2の脳”を使いこなせ! (デジタル仕事術シリーズ)佐々木 正悟 四六

技術評論社 2009-08-07
売り上げランキング : 79821


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ITの普及によって、脳を記憶することから、より思考に注力できるようになった。本書では、そうしたITツールを利用して仕事・生活・勉強の質を向上させるアイデア・サービスが紹介されている。

話が脱線するが、携帯による質問サイト利用カンニングや論文のWebコピーなどをやり玉にITの批判もある。しかし、今からITのない世界へ戻ることはあり得ないわけで、本書のような論調は至極まっとうである。何より、文字ができたとき(「ガリア戦記」に詳しい)や活版印刷が生まれたときにも同様の批判はあったわけで、時代は繰り返しているだけである。

Gmail、携帯、iPhone、Mac、Outlookといった定番から、今では非常に有名になったDropBox、Evernoteはもとより、存在すら知らなかったクラウドサービスなど情報満載。ここで、小職がしらなかったツール・サービスを備忘録がてら数点記す。

■ToDoツール(P.39~)
TooDledo・・・時間(期限)だけでなく、人・場所などをキーに管理できる。
OmniFocus・・・日程・優先順位でタスクを整理する。

■スクラップ・ブックマーク(P.194~)
diigo・・・オンラインブックマークサービスで、マーカーを使って一部のみをノートする、オンラインに付箋を貼ることが可能。

■人物管理・証跡(P.202~)
FriendFeed・・・特定個人に関する情報を管理。ブログやTwitterなど全活動を把握できる。

その他、Audible、SleepTrackerの活用例なども。
Amazon.comで「プレゼンテーション Zen」が年間売り上げ3位に輝いたガー・レイノルズ(Garr Reynolds)氏のプレゼン・テクニックセミナー。会社に費用を出してもらい、参加。
住友電工、Apple、そして現在は関西外大で助教授という経歴の持ち主で、茶道、空手等日本に対する見識・興味が深い(しかし日本語は単語+少しのフレーズ程度)。特に、「禅」と、Appleで研究したスティーブ・ジョブズのプレゼンを融合したプレゼンテクニックは非常に興味深い。

12:00~17:00とほぼ半日で、論理的な説明からテクニック、それらを体感的に実感させるためのネタ(アメリカのCMやスターウォーズなどを多様)が満載、グループワークなどを織り込みながら最後まで集中力を途切れさせない内容だった。
まず、"(Microsoft) PowerPoint is not the presentation."で始まる。箇条書きで始めてしまうことから、結果、見る人に分かりにくいものとなってしまう。本質は何かを、Analogで作る。Simpleにする。

特に興味深かったのが、Simplistic と Simplicity を勘違いするなと言うこと。要は、シンプルが自分勝手か、相手のためかと言うこと。前者の例が複雑な日本のケータイ、後者がiPhone。これはプレゼンだけでなく、様々な場面であり得る。
デザインと言うことで写真のテクニックなども紹介されている。

参加者はほとんど日本人で、企業の教育担当者の方から、外国の行政で働いている方、企業経営者など様々な人種がいる。(内容が内容だけに、iPhone率が非常に高かった。)
参加費が約3万円ということもあり、会社参加の方含め冷やかしでの参加が見られなかったのも特徴。
内容は

プレゼンテーション Zen デザイン
プレゼンテーション Zen デザインGarr Reynolds ガー・レイノルズ 熊谷 小百合

ピアソンエデュケーション 2010-06-25
売り上げランキング : 196

おすすめ平均 star
star泥鰌
starニューヨーク出張直前に買いました
starデザインを考えないと

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
がベースとなっており、その中からピックアップされている。本書がテキストとして配られるが、セミナー中は特に参照したりはしなかった。こういう類のセミナーでは情報量の多いテキストに目を奪われがちだが、とにかくレイノルズ氏のプレゼンテーションが体で、声で、五感に訴えてくるので一度もそのようなことがなかった。

常に満足度・実用度の高いセミナーだった。

Flight Computer 'E6B' iPhone App

| | Comments (0) | TrackBacks (0)
sporty's より、iPhone(iPod Touch)向けのE6B アプリがリリースされた。
$4.99、詳細は以下より。

自動車世界では当たり前のNaviだが、まだまだ飛行機の世界で(特に日本では)Digital Equipmentsは高価で高嶺の花だったりする(GPSが正式な航法として認められたのも最近だが)。iPhoneや先日日本でも発売されたiPadで、こうしたアプリでFlight ComputerやNaviを低価格で実現できることに改めて感慨するとともに、Appleのすごさを実感せざるを得ない。

なお、BlackBerry版のE6B(Trial版)も以下であり、BlackBerry AppWorldだがDoCoMo回線でDownloadできた。こちらは後実証予定。

http://appworld.blackberry.com/webstore/email/6675


c.f.雑誌: 週刊 ダイヤモンド 2010年 5/15号 アップル丸かじり

週刊 ダイヤモンド 2010年 5/15号 [雑誌]
週刊 ダイヤモンド 2010年 5/15号 [雑誌]
ダイヤモンド社 2010-05-10
売り上げランキング :

おすすめ平均 star
star表紙がクール!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

日本でも予約の始まったiPadや今夏に登場と噂されるiPhoneの次期バージョンなど、話題に事欠かさないアップルの特集号。アップルのChronicle、スティーブ・ジョブズのBiography、iPhoneやiPad、Macの機能紹介にiPhone/iPod Touchの市場でのPositioning(ニンテンドーDSやPSPとの比較が面白い)など、タイトル通り30分でアップルという企業とその製品がわかる。

余談ながら、仕事の関係で来日しているアメリカ人に現地で調達したiPadを見せてもらう機会があった。エンターテイメント、電子書籍、パソコン、カーナビ・・・あらゆる分野を代替(包含)できるその機能に驚愕させられた(反面、バッテリは端末固定、強力な販売統制やFlash非対応などのポリシーには疑問を感じるところもあるのだが)。


コンピュータ雑誌でないだけに、全体像が分かりやすくまとまっている(逆に、P.42にあるようにiPhoneのストレージをハードディスクと書くという決定的な誤りもあるのだが)。

内容(「BOOK」データベースより)
子どもの頃から失読症でものを覚えるのに苦労している私は、どのようにして認知科学の博士号を取得し、グーグルのCIO(最高情報責任者)まで務めたのか。押し寄せる情報に対処するには、まずは社会や自分自身が課す制約をうまくかいくぐって、脳にストレスを与えないことだ。また、情報はクラウドに預け、整理するのではなくて検索する術を身につけること。いま世界が注目する情報の達人が、自らの体験を交えながら、「整理術の原則」を伝授。またGメールやグーグル・カレンダーなどの知る人ぞ知る活用法も公開する。
 

グーグル時代の情報整理術 (ハヤカワ新書juice)

グーグル時代の情報整理術 (ハヤカワ新書juice) Douglas C. Merrill

早川書房 2009-12
売り上げランキング : 596

おすすめ平均 star
star情報は整理するのではなく検索する・・・を理論付け(?)した御話。アメリカ企業人が考えそうな話。
star決してデジタルだけの話ではなくて
starいつでも検索できる時代だけに、技もまた進化する

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 

 Google の CIO をつとめた著者による整理術。如何に、脳の負担を軽減するかという視点で整理術を説いているのが面白い。内容は大まかに分けて、

・整理の考え方、方法(紙・デジタル併用)

・Googleを始めとした、デジタルツールの紹介

・人生のピンチに対する心構え。

実際にGoogleの登場で情報の扱いが整理→検索へ移行してきたように、著者も整理で頭の短期記憶メモリーに負荷をかけない方法を推奨する。そしてそれを実現するためにGoogleを始めとしたデジタルツール(主にWeb Service)を紹介。

著者の方法、Google サービスを強要する物ではなく、あくまでも推奨レベルという立場。また、全てデジタルベースと思いきや、明細書は紙を使用していたり、iPhoneを始めAppleのサービスを利用していたり、モレスキンのノートを愛用しているなど、ガジェット全般に興味ある人はもちろん、他人の情報整理術を参考程度に垣間見るだけでも面白い。

GMail や Google Reader を利用していない人はもちろん、巻末にDropBoxなど各種Web ツールの紹介があり、参考になるだろう。また、日本では対応していない、Google 本国の先進的な使用法も目から鱗だったりする(例えば、携帯のSMSで検索指示・結果受け取りができる等)。Googleの使用法等は専門の書籍が出ているのでそちらに負けるが、情報カード→野口悠紀雄氏の整理術に繋がる、タイトルが示す通り新しい整理術として参考になる1冊。

 

関連書籍:

短期記憶メモリーについては以下の書籍にも記載。

もっと時間があったなら!―時間をとり戻す6つの方法

Evernote via BlackBerry Bold

| | Comments (0) | TrackBacks (0)

BlackBerry Bold(以下、BBB)で導入しているソフトウェアの1つ、Evernote。WebページやPDF、写真、オーディオ(有償版ではその他、Officeソフトなども可能)、メモをタグ付きで登録、強力な検索エンジンを兼ね備えたスクラップブックのようなツール。メールからもメモを登録でき、英語のみだが写真の中の文字もある程度認識・検索できる優れもの。もともとWeb、PC’(クライアント)で利用していた(他にiPhone、Windows Mobile等に対応)。

http://www.evernote.com/

気になったWebページの記事やレシピ等なんでもEvernoteで登録しているので、いつでもBBBからその情報を検索・表示できるようになったメリットは計り知れない。

ちょっと前まで、3G回線(DoCoMoの回線)経由の際、アプリからNoteを検索した際、Javaのエラーが発生していてできなかったが(ブラウザでWebページからは可能)、最近のUpdateで解決した。 

 

bb-web_1.png

ダウンロードは以下より。

http://www.evernote.com/about/download/blackberry/

http://s.evernote.com/bbota (BBBより直接)

BlackBerry Bold (以降、BBB)を導入。

北米を中心に高いシェアを誇る(使用者の1人、オバマ米大統領がセキュリティ上の懸念より、シークレットサービスから使用停止を求められたにも関わらず食い下がり、大統領就任後にも使用し続けたというニュースで一気に日本でも有名に?)ずっとマークしていた1台。

BlackBerryBold.jpg

 そのBlackBerryが日本で、 しかもDoCoMoから2009年の2月にリリースされるとありずっと検討していたのだが、最大の障壁は辞書機能(特に英和・和英)であった。しかし、それも東村ジャパン よりeBook(電子ブック)向けに英語系の辞書最強ツールの1つ「英辞郎」と、ジーニアス英和・和英・明鏡国語辞典セットが販売されていることを知り、購入を決意。

東村ジャパン
http://www.east-village.jp/products/index.html

※東村ジャパンでは2009/7/4現在、BlackBerry向けの辞書を用意するも、サポート対象外とのこと。但し、特に問題なくしようできた。

mobipocket
http://www.mobipocket.com/en/DownloadSoft/default.asp?Language=EN

※mobipocket Reader は2009/7/4現在、Bold向けはBeta版。Pearl/Curve版をBoldに入れるが、特に問題なく使用可能。 http://www.mobipocket.com/mobile/downloadsoft/Blackberry.asp?noRedirect=true

 

BlackBerry最大の強みであるメールPush配信の他、RSSリーダー(Viigo)、GoogleよりMail(BBB標準のメーラーでもGmailは使用できるのだが、Gmailアプリを使用することで未読・既読やアーカイブ・スター情報が反映され、更に端末側のメール件数や容量制限がなくなるといったメリットがある)、GMap(GPS機能使用可能、残念ながらストリートビューは非対応→2009/7/9訂正・対応)、Googleカレンダーやコンタクトリストを同期するGoogle Syncのアプリをリリースしており、簡易的なメール・情報収集端末としては必要十分。使用し始めて数日だが、明らかにパソコンの使用時間が減った。(欲を言えば、iPhone/iPod Touch 向けにリリースされているGoogleリーダーもあれば良いのだが、ここはViigoというアプリで充足するので許容範囲。)

Viigo
http://viigo.com/home

Googleモバイル(BBBよりアクセス)
http://m.google.com

プレスリリース、スピーチ等からスティーブ・ジョブズの言葉をピックアップし、解説。 

 e.g. 今日が人生最後の日なら、これからやることは自分がやりたいことか?

    ゴミを売ることだけはできない。


スティーブ・ジョブズ 成功を導く言葉 (青春新書INTELLIGENCE)
スティーブ・ジョブズ 成功を導く言葉 (青春新書INTELLIGENCE)
青春出版社 2009-06-11
売り上げランキング : 43387

おすすめ平均 star
starジョブス礼賛の書。ジョブスの言葉は深いけど...
starジョブズの名言集
starカリスマの言葉

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 

自身、比較的アンチApple(Mac)思考であったが、それでも昨今のipod/iphoneの躍進は興味を覚えざる得ない。アップルの原動力をかいま見られる1冊。好き嫌いや考え・生活等の違いから(私を含め)全ての言葉に共感できるわけではないが、逆に誰にでも人生に役立つ言葉が1つや2つは隠されている。